今日は区役所に用があって行ってきました。夫が有給を取っていたので二人で。やっぱり二人だと心の負担が段違いです。心強い。
区役所ではゆるキャラさんたち大集合だワイワイ!といった様相で物産展的なイベントをやっていました。
なんで区役所来たかって出産時に息子が入院扱いになり、里帰り先で医療費を立て替えていたものを区役所に支給申請するためです。
これでようやく妊娠・出産にかかったお金のうち助成を受けられるものの全ての手続きが終わりました。たぶん。
里帰り先で自費で受けた妊婦健診の助成金、出産一時金、息子の保険証が間に合わず払った費用のうち保険で賄われる部分(7割)と医療費助成で賄われる部分(3割)………
また、マイナンバーカードの申請、あと区報に載っていて気になっていた都民住宅の抽選についても聞いてきました。
都民住宅の案内は文京区の区報に載っていたけど、文京区には現在入居可能な都民住宅がないとのことで、区内の保育園を申し込んだ今、文京区から出るのは厳しいし、何なら申し込める所得の範囲からも外れてそうだしで、我々には縁がなさそうでした。
更に気になっていた区民住宅についても聞きましたが、こちらは6月の申込順で案内とのこと、また退去の期限も数年後に近づいており、相場よりお得と言えるほどの家賃でもなかったのでこれも縁がありませんでした。
息子は珍しく(?)ずっといい子でしたが、流石に家を出てから2時間半ほど経ち、限界近かったので、区役所5階のぴよぴよ広場へ。ここでは登録をすればいつでもキッズスペースを使えるし、授乳室や調乳スペース、おむつ交換スペースも使えるのです!そして授乳室はカーテン開ければ目の前がドーム。授乳が終わったらカーテン開けてホッと一息です。完全密閉空間じゃないのが嬉しいです。
ママさんばかりかと思いきや、パパさんもお一方いらっしゃいました。
一連の用事を済ませて13階の職員食堂で昼食をとりました。中はかなり広くて、ベビーカーもOKですよとのことだったので、安心して食べられました。
私はカツカレー。夫はカキフライ定食。
安くて美味しいって最高ですよね。
そしてシビックセンターのあの嘴みたいなところ、展望ラウンジにも行きました。晴れてれば綺麗だったでしょうね。
区役所遠いのであれもこれもついでにと色々利用してきましたが楽しかったです。